写団 猫の眼 掲示板 452527

猫の眼の掲示板です。 画像も貼れます。会員以外の方もジャンジャン写真を投稿してください。


勝(まさる)を妬(ねた)む

1:しゃちょ :

2025/04/11 (Fri) 06:59:01

https://bbs2.fc2.com//bbs/img/_31700/31675/full/31675_1744322342.jpg 人の子どもが有名大学に合格した、大企業に就職した、良いお嫁さんを伴侶にした、と聞くと心中穏やかでない。口ではおめでとうと言いながら妬みの心が浮かぶのは誰しも同じ。
2:しゃちょ :

2025/04/11 (Fri) 06:59:45

https://bbs2.fc2.com//bbs/img/_31700/31675/full/31675_1744322386.jpg それは仕方ないことかもしれないです。
3:しゃちょ :

2025/04/11 (Fri) 07:03:42

https://bbs2.fc2.com//bbs/img/_31700/31675/full/31675_1744322622.jpg 大昔、突然目の前に虎が現れたら、皆が逃げる。食われては大変だから。足の速い人は逃げ切るだろうが、遅い自分は最初に食われてしまう。「ああ、あの人が自分より足が遅ければ」と思ってしまう。
4:しゃちょ :

2025/04/11 (Fri) 07:06:45

https://bbs2.fc2.com//bbs/img/_31700/31675/full/31675_1744322805.jpg 私は、人の成功や幸運が気に入らないのは、それと同じなんだと思います。防衛本能にも似た。人の性。押し隠してはいるけれど。
5:しゃちょ :

2025/04/11 (Fri) 07:18:58

https://bbs2.fc2.com//bbs/img/_31700/31675/full/31675_1744323539.jpg 身近な女性陣のおしゃべりでもちょくちょく感じます。おめでとうと言わないと人格が下がる。それが顔に書いてある。

正直と言えば言えるか。
6:Tsunan :

2025/04/11 (Fri) 09:31:53

https://bbs2.fc2.com//bbs/img/_31700/31675/full/31675_1744335845.jpg 他人との比較がもたらす妬み。
元々自分とは違う処から始めないと、妬みが生じます。
横一線で同じ訳がありません。

トルコに妬み除けの御守りがございます。
ボンジュです。妬み除けの御守りがあるくらいですから、その様な需要がある国なのでしょう。 

妬むだけならゼロ。
逆にどうしたら上手く行ったの?って聞く人は少ないですよね。
How to~でプラスにしちゃいましょう。
何かヒントが見つかるかも知れません。
ただ真似するだけなら、こぶとり爺さん?

幼少時に聞かされた童話や昔話に、織り込まれたメッセージを大人になって気づかされます。奥が深いっす。
7:しゃちょ :

2025/04/11 (Fri) 18:58:16

https://bbs2.fc2.com//bbs/img/_31700/31675/full/31675_1744365497.jpg 昔話「舌切り雀」もそうですかね。「あの人がうまくやった!なら自分も乗っかろう」。

醜い心というより、生き物の生存本能。とにかく勝つ、どこまでも勝ち続ける、そうしないと死が待っている、という強迫観念。

資本主義だあ。

原発の問題もそこが出発点ではないでしょうか。他国との競争に勝つ為にも危険は承知で原子力発電所を稼働したい。コストを下げて企業に儲けてもらい、安い自動車をどんどん輸出する。
8:しゃちょ :

2025/04/11 (Fri) 19:08:52

https://bbs2.fc2.com//bbs/img/_31700/31675/full/31675_1744366133.jpg 一番大きい国の親方が環境問題に無関心、自国の利益最優先。各国がビクビクと顔色をうかがう。

あんな親方も、国民が選んだのだから。
終わりの始まり。
9:Tsunan :

2025/04/11 (Fri) 23:46:15

https://bbs2.fc2.com//bbs/img/_31700/31675/full/31675_1744383547.jpg なんか昨今のドタバタ劇。
小学生のクラスの出来ごとの様です。
10:しゃちょ :

2025/04/12 (Sat) 06:47:12

https://bbs2.fc2.com//bbs/img/_31700/31675/full/31675_1744443666.jpg ↑都会のお年寄りは垢抜けた服装ですね。さりげなく自然で。何となくですが、瘦せている人ばかりのイメージ。デブは家から出てこないのか?
11:Tsunan :

2025/04/12 (Sat) 06:56:29

谷中銀座です。たしかにシニアが多い通りでした。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.